Microsoft Wireless Mouse
家人も同時期にPCを入れ替えたのですが、そのときに無線マウスに変更したのを見ていて、意外といいかもと思い私も導入してみました。
マウスの受信部のドングルが邪魔なので、SOLO本体(PC内部)に「奥沢二丁目」で格納してみたのですが、受信状態が悪いのかカクカクとした動作に…
PC内部はノイズが多いのと分厚い鉄板のために電波が遮断されてしまっているのかもしれません。
仕方がないのでPC後ろのUSBポートにドングルを付けることでカクカクが直ったようです。
「奥沢二丁目」で内部に残っていたUSBポートを有効に使えると思ったのですが、残念な結果になってしまいました。
内蔵できるものがあるといいんですけどねぇ…
今まで私はSOLOを使い続けてきたのですが、家人のPCもSOLO Blackにしてみました。SOLO Blackかっこいいんでフロントパネルを変えたくなった(^^;
ついでにUSB3.0端子も欲しいかも…
| 固定リンク
コメント