超便利なMicrosoft SyncToy 2.0
米MS、Windows用フォルダ同期ツール「SyncToy 2.0」を無償公開 | パソコン | マイコミジャーナル
SyncToy 2.0が登場したので早速ダウンロードして使ってみました。
基本的には英語表示ですが、.NET Frameworkを使っているため、日本語のフォルダでも問題なく動作します。
同期するための1対のフォルダを設定してみました。
同期するローカルフォルダとNASのフォルダを同期したのですが、特に問題なく同期されたようです。これは便利かも。
NAS側のフォルダは、”\\nas\folder\folder”のように直接指定しましたが、特にエラーにもならずに同期されました。
日本語化されると、かなり便利なんでしょうけど、こういう便利ツールって日本語化されないんですよねぇ。
お気に入りの同期ツールに昇格しました(^^)
| 固定リンク
« 伊勢ろく | トップページ | めん徳二代目 つじ田 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、yasu0796といいます。
検索で来ました。
このたび、SyncToy 2.0対応の日本語化辞書ファイルを公開いたしましたので紹介します。
Windows Live Spacesからトラックバックしたのですが、承認制でしょうか?
関連ブログ記事
http://yasu0796.spaces.live.com/blog/cns!81C06352233B0260!1026.entry
コメントを書いている現在は、ヘルプは未翻訳ですが、大丈夫だと思います。
良かったらお使いください。
投稿: yasu0796 | 2008年9月15日 午前 11時59分
trackbackできないのは、システムの不具合じゃないかなぁ。
日本語化できるツールもあるんですね(^^)
参考になります。
投稿: ふるかわあきひと | 2008年9月16日 午後 09時38分